人気ブログランキング | 話題のタグを見る

複眼で見る中東報道


中東地域の報道を通し、国際社会の現状を複眼的に考えよう(地球村研究所)。研究所所長の 「水口章:国際・社会の未来へのまなざし」(http://blogs.yahoo.co.jp/cigvi2006)もご参照ください。
by cigvi

2007年4月3-7日に拾ったこぼれ話(1)

*日本のマスメディアであまり取り上げられなかったニュース(英語・電子版)を中心に拾っています。

<中東和平関連>
●パレスチナの寡婦を含む女性たちは、サウジアラビアのアブドゥラ国王による住宅プロジェクト(5日に着工)で100戸の住宅を送られることになる。国連人間居住計画(Habitat)は、同国王に感謝の意を述べた。(4/7アラブ・ニュース)
http://www.arabnews.com/?page=1§ion=0&article=94662&d=7&m=4&y=2007 
●国連の人道問題調整部(OCHA)は6日、3月28日-4月3日の間に、西岸(主にジェニン、カルキリヤ、ベツレヘム、ヘブロン)におけるイスラエルの緊急チェックポイントは210ヶ所に上ったと報告した。1週間前は171ヶ所だった。(4/7アラブ・ニュース)
http://www.arabnews.com/?page=4§ion=0&article=94652&d=7&m=4&y=2007 
●イスラエルの首相府は4日、ペロシ米下院議長がシリアのバッシャール・アサド大統領との会合で、オルメルト・イスラエル首相のシリアとの和平協議の用意があるとのメッセージを伝達したとの発言に関し、即座にその事実はないと否定した。(4/4ハーレツ)
http://www.haaretz.com/hasen/spages/845365.html 
●パレスチナ人ジャーナリストたちが、3週間前にガザ氏で拉致されたBBC特派員のAlan Johnston氏の解放を求め、3日間のストライキに入った。(4/2アルジャジーラ)
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/60ABAB3F-9CAE-46DA-91FF-7196CE43FF5F.htm 

<その他の東地中海関連>
●ロシアの外務副大臣で同国政府の中東に関する特別代表のAlexander Saltanov氏は6日、記者会見で、ハリーリ元首相の国際法廷を軽率に設置すれば、レバノン内部の分裂は悪化するだろう旨述べた。(4/6シャルクル・アウサト)
http://www.asharqalawsat.com/english/news.asp?section=1&id=8556 
●ヒズボラの政治局メンバーのMuhammad Kumati氏が、5日付アラブ系イスラエル紙のal-Sinaraのインタビューで、拘束したイスラエル兵2人は人道的に処遇されている旨語った。同拘束者の状況について、ヒズボラはこれまで沈黙を保ってきた。(4/5イェデオト・アハロノト)
http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-3385124,00.html 
●ニューヨーク・タイムズ紙が報じたところによると、イラン抑止のため、米国がサウジアラビアに提示しようとしている主要兵器交渉について、イスラエルが反対しており、同交渉が遅れている。(4/5イェデオト・アハロノト)
http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-3384863,00.html 
●レバノンを訪問したドイツのメルケル首相は、シニオラ・レバノン首相との共同記者会見で、ドイツと国連はハリーリ元首相暗殺に関する国際司法裁判所設置の必要性で意見を一つにしていると述べた。また、今こそシリアがレバノンとの外交関係を樹立し、国境を画定し、武器密輸を終わらせる時であると述べた。(4/3デイリー・スター)
http://www.dailystar.com.lb/article.asp?edition_id=1&categ_id=2&article_id=81112 

by cigvi | 2007-04-07 22:50 | <こぼれ話>
<< 2007年4月3-7日に拾った... 2007年4月1-2日に拾った... >>